
引越しで洗濯機を新しく購入するときなど、前に使っていた洗濯機を処分する必要があることがあります。もう使わないものだけど、せっかくなら売りたいと考えているあなた!
・どこに売ればいいの?
・どのくらいで売れるの?
・少しでも高く売るためには?
・買い取ってもらえなかったらどうすればいいの?
といったことで悩んでいませんか?引越しで洗濯機を売りたいあなたの悩みを、元引越し業者・へのへのもへじが解決します!
洗濯機を売る方法
今回ご紹介する方法は洗濯機に限らず家具・家電全般に使えるものなので、ぜひ参考にしてください。
リサイクルショップ
家具家電の処分方法としてまず思いつくのがリサイクルショップです。大型の家電などは出張買取をしてくれる場合もあるため問い合わせてみると良いでしょう。
リサイクルショップは言うまでもなく、買い取った不用品を商品として売ります。そのため商品としての価値が認められなかった場合は買い取ってもらうことが出来ません。のちほど詳しく触れますが、値段が付かなかった場合でもジャンク品として引き取ってくれることもあるので、買取依頼をする前に引き取りを行っているかを確認しておきましょう。
オークションサイトなど
ヤフオク、メルカリなど、個人が出品できるオークションサービスを使う方法もあります。
オークションとはいっても個人同士で利用するサービスの場合、自分が思った額で落札されることはなかなか難しく、中古の家電となれば買った値段を考えるとかなり安くなってしまいます。加えて利用手数料や送料などは出品者が負担するため過度な期待は禁物です。
またオークションは出品から落札、発送までにどうしても時間がかかるものです。引越しはスケジュール管理がとても大切なため、オークションを利用する場合は日数を計算して計画を立てることをおすすめします。
オークションサイトを使うときには後でトラブルにならないためにも、説明文に商品の状態(「キズあり」など)をしっかりと記載しておきましょう。
最後に、入札がゼロという場合も決して珍しくありません。そのときのために別の処分方法も確認しておきましょう。
下取り
タイミングにもよりますが、新しい洗濯機と入れ替える形で処分する場合は家電量販店などの下取りサービスが使える場合があります。
下取りが可能かどうかは使用年数や状態によって異なるため、新しい洗濯機を購入予定の量販店で聞いてみてください。
知人・友人などに
不用品を知り合いに売るというのはあまりないと思いますが、お互いに合意できたのであれば悪くない手段です。トラブルから関係にヒビを入れないためにもしっかりとコミュニケーションを取りましょう。
運ぶ際は自力で持っていく・取りに来てもらうといった方法が取れない場合は、宅配業者に依頼をします。大手の業者では大きな荷物を専門的に運ぶサービスが用意されていることもあるため、自分たちの手で移動できない場合は問い合わせてみてください。
買取の相場は?
中古家電の場合、どんな相手に売るかに関わらず相場を求めるのは非常に困難です。
洗濯機の容量・メーカー・製造年・全自動かドラム式かなど、さまざまな要素によって決まるためです。それこそ逆に処分代を取られてしまう場合から、高機能なドラム式洗濯機では数万円の値段が付く場合まで、「ものによる」としか言えません。
とはいえ少しでもいいから高く買い取ってほしいと思うのは当然の心理。
次は洗濯機を買取額を少しでも高くするポイントを解説します。
高く買い取ってもらうには?
大きく4つのポイントがあります。
・取扱説明書や保証書などを添える
・給水ホース、排水ホース、固定用ネジ(ドラム式の場合)など、付属品をすべて揃える
・付属品もキレイにしておく
これらで値段が跳ね上がることはありませんが、いずれもやらないよりはやっておくことをおすすめします。
買い取ってもらえなかった場合は
洗濯機の状態などによっては値段が付かず買取もしてもらえないこともあるでしょう。リサイクルショップであれば、他のものと一緒や、タダでもいいから引き取ってほしいなど交渉の余地があります。
それでもダメだった場合は以下のような方法を検討しましょう。
タダで譲る
友人や知人に欲しいという人がいれば、状態などをしっかりと伝えてお互い納得できたら譲ってしまいましょう。自力で運ぶor取りに来てもらうことができないようであれば、有料ですが配送業者を使います。
小売店に引き取りを依頼
家電リサイクル法の規定により、電化製品を販売する小売店は有料で家電の引き取りを行っています。このときの「リサイクル料」はおよそ3000円〜、加えて運搬も依頼する場合はプラス1000円〜3000円程度かかります。
引越し業者に処分を依頼
不用品の引き取りサービスを行っている引越し業者もあります。別に業者を選ぶよりは、引越しを依頼する業者に相談するのが楽でしょう。引き取りができるかどうか、料金などについては見積もりの段階で問い合わせてみてください。
不用品回収業者に依頼
不用品処分を専門に行う業者に依頼する方法もあります。インターネットなどで業者を探し、連絡をして見積もりの日程を相談するのが一般的なやり方です。決まった日に業者が現物をみて見積もりを出すために訪問するので、提示された値段に納得できたら回収の日時を相談して決めます。料金は搬出が終わったあとに支払います。
絶対にやってはいけないこと
【粗大ゴミとして出す】
「家電リサイクル法」の規定により、エアコン・テレビ・冷蔵庫・パソコン・洗濯機はリサイクル対象とされており、自治体は粗大ゴミとして回収することが禁じられています。そのため家具と一緒に粗大ゴミとして出すことは出来ないことに注意してください。
【どこかに捨てる】
違法行為であり法律により罰せられます。絶対にやめましょう。
まとめ
引越しに伴って洗濯機を売る方法は以上の通りです。どんな相手に売るにしても、洗濯機はなるべくきれいにしておきましょう。買ってもらうということは「次に使う人がいる」ということでもあります。
次にこちらの洗濯機引越しに関するこちらの記事もどうぞ
【人気記事】引越し料金を59%オフにした方法
