
突然ですが、「新築に引越しする際に買うもので忘れがちなものは何かな?」と困っていませんか?
これらの悩みを元引越し業者のへのへのもへじが、全て解決します!
家具や家電に気を取られて買い忘れるものは多い!
新築住宅に引越しをする際は、家具や家電に気を取られがちなので、「照明」「ラグやクッション」「カーテン」「屋外用の掃除道具やホース」「物置」などをつい買い忘れてしまいます。
しかも、どれもこれもないと困るものばかり。あとで買えばいいかな?と思っても、実際は新居に引っ越したらすぐに必要となるものばかりなんです。
照明がないと不便で危険!引越し当日までに設置を!
照明器具は新築と同時にセット販売をしてくれる場合がありますが、、自分で購入して取り付けると安く済むので、大抵の方は見積に照明を含めません。
しかし実際に引っ越すとなると素敵な家具や大型の家電にばかり目がいってしまうので、引越し寸前になって「あれ?照明買ってない!」と慌ててしまうのです。
また、「リビングダイニングだけは照明を付けたけど、寝室やウォークインクローゼットはまだ・・・」ということもよくあります。あまり使わない部屋であっても、照明がないのは危険です。やはり引越し当日までに照明を付けておくのが賢明です。
照明がなければ生活は非常に不便になります。引越し当日にはすべての部屋の照明を付けられるように買い揃えておきましょう。全ての部屋の照明リストを作ってから購入するととてもスムーズです。
ラグやクッションがないと居心地が悪くなる
ラグやクッションは前の家で使っていた古いものを捨て、新築と同時に新調しようとする方が多いのですが、こちらも購入しておくのを忘れがちです。
寒い季節などはラグがないと足元が冷えてとても不快な思いをします。引越しを終えてソファーでくつろぐ時にもクッションがあるかないかでは居心地の良さが違います。
新居で快適に過ごすためにはラグやクッションなどのファブリックがとても重要となってきます。早めに購入しておいた方が良いでしょう。
カーテンがない!?外の視線が・・・。日差しが眩しい!
さらに忘れがちなのがカーテンです。カーテンは新築工事の際にレールを取り付けてもらうことができますが、カーテンを住宅販売会社で買うと高くなるので、後から自分で購入して付ければいいと思う方が大半です。
しかし、引越し準備はとても忙しいのでかなかカーテンを選びに行く時間が取れません。引越し当日になって「あ!まだカーテン用意していなかった!」と大慌てすることも少なくないのです。
カーテンは外から家の中を見えないようにしたり、日差しを遮る役目があります。カーテンがあるとないとでは居心地の良さが全く異なりますから、必ず引越し当日に設置できるように準備しておきましょう。
新築住宅は外回りの美しさも大切!
もう1つ忘れずに準備しておきたいのが、屋外用の掃除道具やホースです。新築住宅を購入するとどうしても家の中ばかりに目が行くので、屋外の細々したアイテムにまで気を配ることができないものです。
家の周りは家の中よりすぐに汚れます。枯葉やゴミが風で飛んできて家の周りに溜まってしまえばせっかくの新築住宅は台無しです。毎日家周りを掃除できるよう、ホウキとチリトリを買っておきましょう。
屋外用のホースも準備しておきましょう。洗車をしたり、花に水をあげたり、汚れた塀をきれいにしたりするのにホースは欠かせません。家の中だけでなく家の外回りもきれいにしておかないと、新築住宅が一気にみすぼらしく見えてしまいます。ホースも引越ししたその日から使う気持ちで用意しておきましょう。
ご近所の方は「どんな人が引っ越してきたのかしら?」とあなたの家を見ています。周りから見えるのは家の中ではなく外なのです。外回りが汚ければ「だらしないのね」と思われてしまうので、いつも綺麗に掃除をしておきたいですね。
家の中に入れたくない荷物は物置がないと収納できない
家の外回りでもう1つ買い忘れしやすいのが物置です。趣味の道具やガーデニング用品などで家の中に入れると汚れてしまうものは物置に収納するのが一番です。
物置を用意するときは、今の荷物の量とこれから増えるであろう荷物の量を考え、それに見合う物置を購入しておきましょう。
また、大型の物置は倒れないように固定する工事が必要ですので、引越し日よりも前に業者に設置してもらうよう依頼しておく必要があります。いくつかの業者から見積もりを取り、納得できるところに設置してもらうと良いでしょう。
新築への引越しは買い揃えるものがたくさん!
引越しの際に買い忘れてしまうものはとても多いですね。しかも買い忘れると困るものがとても多いことに驚きます。
引越しが決まるととにかくやることがたくさん!だんだん頭の中が混乱してきます。こうなると買い忘れが次々に発生し、さらなる混乱を招いてしまうのです。
買い忘れを防ぐには買い物リストを作り、いつどれを買っておくかスケジュールを組んでおくと良いでしょう。引越し後に快適な生活ができるよう、なるべく早めに準備するのをお勧めします。
次にこちらの新築に関するこちらの記事もどうぞ
【人気記事】引越し料金を59%オフにした方法
