
突然ですが、「新築マンションに引越しするけど幹事引越し業者を選ばないとダメ?」と困っていませんか?
これらの悩みを元引越し業者のへのへのもへじが、全て解決します!
希望通りの日程で引越ししたいなら幹事引越し業者がベスト
「引越しを希望通りのスケジュールで進めること」を重視する方は、幹事引越し業者を選んだ方が良いでしょう。なぜなら、幹事引越し業者が引越しのスケジュールを決める権利を持つからです。
新築マンションへの引越しは引渡しが終わった後の土日に集中する傾向があります。一度に多くの世帯が引越しすると、引越しトラックがマンションの周りに渋滞を作り、エレベーターも大混乱!です。
これを避けるためにマンションを販売する会社が「幹事引越し業者」を指定し、この幹事引越し業者が引越し日程や順番を全て管理し、引越しが円滑に進むようスケジュールを組みます。
当然のことですが、引越しスケジュールは幹事引越し業者を選んだ入居者を優先にして組まれていきます。しかし、優先的に扱ってくれる分だけ値引き交渉をしにくくなるという欠点もあります。
ですから「希望の日時に引越しがしたい」と思う方は、多少料金が高くても妥協が必要です。少し高くても優先的に引越し作業を進めてもらうことができれば、結果的に良かったと思えるでしょう。
少しでも安く引っ越したいなら見積りを複数取って比較する
幹事引越し業者はスケジュールを有利に組んでくれるので「選ばれやすい」という強みがあります。このため、他業者と比べてみると見積り料金が高めに設定される傾向にあります。
しかし「引越しを少しでも安くしたい!」と思うなら、幹事引越し業者以外の業者からも見積を取り、それぞれを比較してみる必要があります。
但し、「引越しは安くなるけど引越しスケジュールが思い通りにならない」と納得しておく必要があります。安い分だけ諦める必要があるという事ですね。
他業者を選んだ場合は思った通りのスケジュールに組み込んでもらえないことが多く、その日の作業の最後の方にスケジュールが組まれてしまうこともあります。このリスクを考えて、引越し日前後に休みを入れておくなどの対応をしておくと安心です。
自分が納得できる引越しの形を選ぶ
引越しに何を求めるかは人によって違います。ですから「絶対に幹事引越し業者を選んでください」と言われない限りは自分で引越し業者を選ぶ権利があるのです。
引越しは思っているよりも時間とお金がかかります。あなたにとってどちらが大切かをよく考え、納得できる引越しの形を選びましょう。
次にこちらの新築に関するこちらの記事もどうぞ
【人気記事】引越し料金を59%オフにした方法
