
引越し業者が値段を決めるには、訪問見積が必要です。
一人ひとりで荷物の量が違うため、訪問しなければ、正確な荷物量がわからないからです。
荷物の量によって、トラックを2トンか4トンか、と決めます。
トラックが大きくなればなるほど料金は高くなります。
とはいえ訪問見積が必要だといっても、忙しい方になればなるほど、部屋は汚いですよね涙
それでも訪問見積を受けることは問題ないのでしょうか?
元引越し業者の私が回答します。
*なお単身引越しで荷物が少ない方は、電話見積だけで対応するケースも多くあります。
電話見積り時の注意点!単身引越しでよく利用される!
部屋が汚い!散らかっていても訪問見積もり問題ないの?
これから営業マンが家に訪問見積もりでくるけど、部屋が汚なすぎる・・・
片づける時間もない、どうすればいいの・・
安心してください。部屋が汚くても問題ありません!
できれば綺麗なほうがいいのは言うまでもありませんが(笑
中にはゴミ屋敷か、と思うほど汚れているご自宅もありますからね・・・
営業マンは何トンの大きさのトラックに載るか、荷物の総量を確かめるだけです。
およその荷物量がわかればいいので、部屋が汚くてもいいのです。
どこまで見られるの?
全部見させてもらいます。
クローゼットや押し入れの中、そして外の車庫内まで確認します。
後は、自転車やバイク、車の移動があるか、などもですね。
営業マンは大物(おおもの)と呼ばれる、家具や家電を特に確認したいです。
その個数でトラックの大きさが決まります。
ただ安心してください。タンスの中身までは見られません。
当然といえば当然ですが・・
廃棄するもの、買い替えるものを決めておく!
冷蔵庫やテレビ、ソファー、テーブル、椅子、洗濯機等々スペースをとる家具や家電は数多くあります。
たとえば背丈ほどある200リットル近くの冷蔵庫を廃棄するか、それとも新居に持ち運びするか、トラック内の容量に大きく影響しますので、あらかじめ引越し業者としては決めておいてほしいです。
2tから4tへトラックの大きさが変わる可能性があります。
最近だとテレビの大型化が進んでいるので、テレビを廃棄するかも、事前に決めたいところ。
何を廃棄するか決めておくと荷造りもやりやすいので、早めに計画をたてましょう。
高額な貴金属はないか
高額な絵、人形、高級食器などが破損したさい、標準オプションでは原則、保険適用になりません。食器であれば一般的に売られている値段での弁済になります。
別途高額な保険を追加料金で加入するか、など対応が必要になります。
大切なものは自分で運べるなら自分で運搬したほうが安全なのは間違いありません。どのような対応をとるか営業マンと話をしましょう。
パソコンを自分で運べるか?
パソコンの内部故障は保険の対象外です。
いわゆるデータが消えた現象などですね。
引越し前にバックアップを取ることをオススメします。
引越し業者もパソコンボックスと呼ばれる専用の保護資材をもっているので滅多にこわれることはありません。
心配な方は自分で運ぶのが一番安全です。
次にこちらの引越し見積もりに関するこちらの記事もどうぞ
【人気記事】引越し料金を59%オフにした方法
