引越し業界6年!へのへのもへじ引越し業界6年!へのへのもへじ

突然ですが、あなたは見積もりを予定したとき「依頼する業者数」に疑問を感じていませんか?

  • 「見積もりは何社から取るのがおすすめ?」
  • 「1社だけ依頼して決めたらダメなの?」
  • 「たくさん依頼したらいいんじゃないの?」

これらの悩みを、元引越し業者のへのへのもへじが、全て解決します!

見積もり依頼は何社がいいの?

引越し業界6年!へのへのもへじ引越し業界6年!へのへのもへじ

多くの業者1社ずつ連絡するのは時間がかかり過ぎます。
ここでは効率的により良い業者を探すため必要な見積もりを依頼する業者数についてご紹介します。

業者数は見積もり方法によって違う


効率的に見積もりできる業者数は「どの見積もり方法を使うか」によって変わってきます。

引越し料金を安くするためには、複数から見積もりを取るのが一般的です。
その依頼する業者数は、
どの見積もり方法で見積もるのか
によって変わってきます。

【効率的な見積もりができる業者数】

見積もり方法 業者数
訪問・電話見積もり
2~3社
一括見積もり
5~10社

効果的な見積もりのコツは「選抜」


より良い業者を見つけるためには、「一括見積もり」で業者を選抜するのが近道です!

見積もりを依頼する前から業者を2~3社に絞れている方は少ないです。多くはたくさんの業者リストを前に「どうしよう…」と悩むもの。

多くの選択肢の中から、より良い業者を効率的に探し出して見積もりを取るためには、
段階を踏みながら「選抜」していくことがとても重要なのです。

【効率的に見積もりを取る流れ】
  1. 一括見積もりで
    5~10社程度に見積もり依頼
  2. ①の業者から2~3社程度選抜
  3. ②に訪問・電話見積もりを依頼
  4. ③の業者から契約業者を決定

少なくても多くてもダメな理由

引越し業界6年!へのへのもへじ引越し業界6年!へのへのもへじ

なんで1社じゃダメなのか?たくさんに依頼したらダメなのか?
ここでは業者数が少なくても多くてもダメな理由についてご紹介します。

1社だと「値引き交渉」がしづらい


他社の情報がないと交渉材料がなくなり、お互いに値引き交渉がしづらくなります。

今や複数業者からの見積もりが当然になってきたため、業者側も他社見積もりがあると踏んで料金を算出してきます。

しかし他社見積もりがないと、値引きしたくても比較材料が無く交渉ができないのです。依頼主側も「他社が◯円だから!」という最大の武器がないことになり、両者とも交渉が満足のいく料金での引越しがやりにくくなります。

多すぎると比較・検討がしづらい


特に訪問・電話見積もりの業者を多くすると、情報を整理しきれずに混乱してしまいます。

「大は小を兼ねる」とよく言われますが、引越し見積もりの場合の業者数は、
情報が錯綜するためできる限り少なくするのが鉄則なのです。

特に、訪問・電話見積もりは30分~1時間使って多くの情報を共有します。2~3社だと話も整理しやすく比較もできますが、10社近くになればどの業者の説明かも分からなくなるほど頭が混乱します。

だからこそ、訪問・電話見積もりは選抜した業者だけに依頼する方が効率がいいのです。

各見積もりで気をつけるコト

引越し業界6年!へのへのもへじ引越し業界6年!へのへのもへじ

業者数を多くしてはいけない理由がココにも!
ここでは見積もり依頼をするときに気を付けたいコトをご紹介します。

一括見積もりは「営業電話」に注意


一括見積もりでは業者の担当営業から「猛プッシュの営業電話」がかかってきます。

一括見積もり唯一のデメリットがこの「営業電話」です。5~10社程度の依頼をオススメしましたが、同じ5~10社程度の営業電話が来ることになります。

営業電話の対応を避けたいなら
「電話番号不要」の一括見積もり
を利用するのがいいでしょう
。メール対応なので業者と対峙する手間を減らせます。

訪問見積もりは「所要時間」に注意


訪問・電話見積もりの所要時間は1件につき30分~1時間程度、時間のやりくりが重要です。

どちらも事前準備が必要な上に、所要時間も結構かかるため、時間のやりくりが大変なのです。しかも、訪問・電話は対応時間も限定されているためスケジュール調整が大変です。

1日まるまる使えば2~3社の見積もりはその日に終了でき、調整次第では2~3時間で終わらせることも可能です。訪問・電話見積もりはかなり手間がかかるため、時間と手間のバランスを考えてスケジュールを組みましょう。

最後にまとめ

引越し業界6年!へのへのもへじ引越し業界6年!へのへのもへじ

いかがでしたか?

依頼する業者が多くなるほど対峙する手間が増えてきます。しかし1社だけでは納得できる引越しができるとは言い難いものです。

オススメの業者数はあくまでも基準点です。もし納得のいく業者に出会えなければ1社ずつ増やして、より良い業者を探し出してください。

まずは、
「一括見積もり」で5~10社を比較してみましょう!どの一括見積もりがいいですか?

【人気記事】引越し料金を59%オフにした方法

→引越し料金を59%オフにした方法はこちら

おすすめ記事

【人気記事】引越しを機会にお金を増やす方法とは?

→引越しを機会にお金を増やす方法はこちら