
突然ですが、あなたは引越しを予定したとき、「概算だけでも知りたい」と思っていませんか?
- 「近距離の引越しってどれくらい?」
- 「時期によって見積もり額は変わるのかな」
- 「見積もり額と実際に支払う額は違うの?」
これらの悩みを、元引越し業者のへのへのもへじが、全て解決します!
見積もり額をざっくり知りたい

業者の見積もり前に「どれくらいの料金になるか」は知りたいものですが、実は知っておくべきことなんです!ここではざっくりとした概算見積もり額をご紹介します。
「家族引越し」の概算見積もり額
家族引越しは人数によっても見積もり額が変わりますが、4人近距離で100,000円前後、長距離なら300,000円ほどを見込みましょう。
引越しは荷物の量や移動距離、依頼する時期でガラッと金額が変わってきます。ざっくりした料金が知りたい!と思っても、ある程度はフィルターをかける必要があります。
【家族引越しの引越し料金相場】
通常期 繁忙期 ~50km 95,000円 116,000円 ~200km — 160,000円 ~500km 130,000円 260,000円 500km~ 260,200円 350,000円 (※家族4人での引越しの場合)
(※料金はあくまで平均相場のため変動します。詳しくは各業者までお問い合わせください)
引用:引越し侍「引越し費用の相場と料金の目安」
ここでは家族4人の引越し料金相場は掲載しました。家族4人で300km程度の移動をともなう引越しを3~4月に希望する場合、この表から推測するとだいたい180,000~250,000円程度と予測できます。
「単身引越し」の概算見積もり額
単身引越しは距離や時期で変動し、近距離・通常期で30,000円前後、長距離なら6~70,000円ほどを見込みましょう。
単身引越しは人数による変動がありません。そのため移動距離や荷物の多少でフィルターをかけて相場は調べましょう。
【単身引越しの引越し料金相場】
通常期 繁忙期 ~50km 29,800円 42,000円 ~200km 42,400 62,000円 ~500km 58,000円 81,000円 500km~ 73,500円 105,000円 (※荷物が多い単身引越しの場合)
(※料金はあくまで平均相場のため変動します。詳しくは各業者までお問い合わせください)
引用:引越し侍「引越し費用の相場と料金の目安」
ここでは荷物が多い単身引越しの料金相場を掲載しました。荷物がそれほど多くない場合は、これよりも5,000~10,000円程度安くなるのが一般的な相場です。荷物が少ない300km程度の移動引越しを3~4月希望する場合、この表から推測すると60,000~70,000円程度と推測できます。
実支払い額との差はどれほど?

概算見積もり額は訪問見積もりで算出される見積もり額とも違いますし、実支払い額とも異なります。ここでは見積もり額と実支払額との差についてご紹介します。
概算見積もり額の方が若干高い!?
訪問見積もりによる見積もり額は実支払い額と差が出にくいですが、概算と比較すると差はかなり出てきます。
概算見積もり額はあくまでも概算です。細かな荷物量や移動距離を組み込んでいないため、訪問見積もり額ならびに実支払額との差は大きく出てきます。
福岡県~北海道へ単身引越し(通常期)
概算 73,500円 実際 190,000円 差額 116,500円
埼玉県同市内へ3人家族引越し(繁忙期)
概算 76,000円 実際 50,000円 差額 -26,000円
北海道札幌市同区内へ2人家族引越し(通常期)
概算 51,100円 実際 25,000円 差額 -26,100円
距離・引越し人数・時期で決めたざっくりとした概算見積もり額と実際に支払った金額を比較してみました。
細かな情報が違うと料金が変動するように、引越し業者によっても料金は変わります。そのため、概算見積もり額が実支払い額と差が生じるのは当たり前です。
引越しの環境にもよりますが、全体的には概算見積もり額の方が高く設定されているという印象が強いんです。
最後にまとめ

いかがでしたか?
概算見積もり額だと差が生じるため知る必要はない?と感じているかもしれませんが、それは違うんです。この金額を知っているからこそ、訪問見積もりのときに営業と対等に交渉ができるんですよ!
ぜひしっかり調べて交渉に役立ててください!
もっと詳しい概算見積もりやシュミレーション方法を知りたい方はこちらの記事をどうぞ!
【人気記事】引越し料金を59%オフにした方法
