引越し業界6年!へのへのもへじ引越し業界6年!へのへのもへじ

突然ですが、あなたは引越しを予定したとき「4月の引越し」について不安になっていませんか?

  • 「4月の引越し料金は高い?」
  • 「狙い目の日ってないのかな?」

これらの悩みを、元引越し業者のへのへのもへじが、全て解決します!


4月の引越しは高い?安い?

引越し業界6年!へのへのもへじ引越し業界6年!へのへのもへじ

4月はまだまだ3月の繁忙期の流れが続いてしまう1ヶ月です。

駆け込み需要とGWでまだまだ多忙


3月ほどの多忙さはありませんが、ギリギリの駆け込み引越しやゴールデンウィークで引越し件数が多く、料金も高いままキープされているんです。

引越し業界の繁忙期の多数を占める「新入学生・新社会人」。引越しも終わり意気揚々と新生活のスタートとなりますが、実はそうでもなく、入学式前の駆け込み引越しも多いんです。

引用:総務省統計局「住民基本台帳人口移動報告」
2016年の都道府県内移動者数の統計を見てみても、3月についで4月もまだまだ移動する方が多く、その分引越し件数も増えています。

また、4月後半からスタートする「ゴールデンウィーク」を利用して引越しをする方も多いため、移動者数の数字を引き上げているんです。

4月の引越し料金はどれくらい?


4月の引越し料金は3月よりは低くなり、家族引越しで90,000円、単身引越しで50,000円程度の相場になります。

まだまだ引越しする人の数が多いですが、それでも3月よりは少なくなるため、料金も低くなってきます。しかし、閑散期と呼ばれる5月以降と比べると数万円程度高い料金相場になります。

【4月大手引越し業者料金相場】

~同都道府県内の家族引越しの場合~

サカイ引越センター 91,525円
アート引越センター 93,968円
アーク引越センター 77,751円

~同都道府県内の家族引越しの場合~

サカイ引越センター 58,829円
アート引越センター 50,495円
アーク引越センター 44,324円

(※料金は変動します。詳しくは各営業所までお問い合わせください)
引用:引越し侍「サカイ引越センター」
引用:引越し侍「アート引越センター」
引用:引越し侍「アーク引越センター」

4月の引越しを少しでも安く!

引越し業界6年!へのへのもへじ引越し業界6年!へのへのもへじ

駆け込みとGWがある4月にも件数が少なくなる狙い目があるんです。

4月の引越しは「中盤」がオトク!


4月に引越しをするなら狙いたいのは上旬~中盤にかけての平日!後半はまだ件数増で予約は難しいかも…。

引越し料金が割高な4月ですが、その中でもできる限りオトクに引越したいならば、

  • 8日(水)~9日(木)
  • 14日(火)~16日(木)
  • 21日(火)~23日(木)

がオススメです。

4月の第1週は新入学生の駆け込み引越しが多いですが、第2週に入れば新学期もスタートしているため引越しの需要が激減します。

また中盤になると、会社の有休も取りやすくなり金・土・日の3日間の引越しを希望する方が増加、そして、下旬になればGWと併せて引越しの予定を組んできます。

だからこそ4月第2週以降の平日が引越し件数が少なく、オトクに引越しができるんです。

引越し混雑カレンダー

余裕のある業者を見つけよう!


4月の中盤は業者によって閑散期並みにスケジュールに空きがある日もあります。そこを狙うには「複数業者からの見積もり」です。

スケジュールに余裕のある引越し業者は、契約が欲しいため積極的な値引きを行ってきます。全体的に4月もスケジュールが埋まりやすいですが、中盤には空きが多く、中には閑散期と同じくらいの契約件数になっている業者もいます。その業者と契約できれば、よりオトクに引越しができるんです。

しかし、その業者がどこなのかは業者とコンタクトしてみないと分かりません。だからこそ、多くの見積もりをもらって比較する必要があります。

最後にまとめ

引越し業界6年!へのへのもへじ引越し業界6年!へのへのもへじ

いかがでしたか?

4月はまだまだ引越し業界は繁忙期!予約は取りづらく、料金は高いと考えておきましょう。

しかし、中にはスケジュールに空きがある業者もいるため、積極的に多くの業者と接触し、見積もりをもらってみるといいですよ!

多くの業者と会うなら対峙するための交渉術を知っておくと便利!ぜひこの記事もチェックしてみてください。

【人気記事】引越し料金を59%オフにした方法

→引越し料金を59%オフにした方法はこちら

おすすめ記事

【人気記事】引越しを機会にお金を増やす方法とは?

→引越しを機会にお金を増やす方法はこちら