
最近では引越業者も様々な手法を使ってユーザーの獲得に力を入れています。
今ではアベノミクス効果で円安になり原油価格も下がっておりますので、軽油、ガソリン価格の低下、資材費(主にダンボール)の低下による恩恵を多少は受けていますが、引越業者は年々増えていますので大手も四苦八苦しながらユーザーを獲得しています。
各引越業者の甘い罠にかからない為にも有効に使ってより良い引越しをする為にはどの様にすれば良いのでしょうか?!
それではどの様な手法を使っているのでしょうか見てみましょう
各種ポイントカードが使える
最近ではTカード、楽天カードなどのコンビニなどでも使えるポイントカードが使える引越業者が増えています。
但し、その殆どがポイントを貯るだけで、貯まっているポイントを使うことができません。
引越業者によってはポイントの還元率が申込んだ引越日によって違ったりもしますので各引越業者のホームページなどを確認するか直接電話をして確認をしましょう。
引越でマイルも貯まる!
ANAやJALのマイルが貯まる引越業者も一部あります。
各種割引とは併用できないなんて事もありますのでご確認を!
各社独自のサービス
よくあるのが引越作業終了後に「10分間サービス」というサービス名で、10分間で出来る事は何でもやりますというものです。
例えば購入した照明を付けてもらう、粗大ゴミで出す家具を粗大ゴミ置場まで運んでもらう!などが有効だと思います。
盗聴器簡易調査
新居にて盗聴器の簡易調査を無料で出来るサービスです。
このサービスは本物の盗聴器発見器を使っていますが、殆どの引越業者が安物の発見器を使っています。
安物の場合ですとテレビや電話の配線で反応をしてしまいます。
仮に引越業者の発見器で反応が出た場合は本調査を数万円かけて依頼しなければいけません。
もちろん本調査をしなければお金はかかりませんが、何かの反応が出たら少し気持ちの悪いものですよね
このサービスはあまりお勧めできません。
靴下履き替えサービス
大手の引越業者でやっているサービスですが、最近では中小で真似をしている引越業者も出てきました、純粋に新居で汚れた靴下で作業されるよりは新しい靴下で作業した方が気持ちの良いものです。
案内が多過ぎる引越業者は注意
契約後にウォーターサーバーやインターネットの取次、リサイクル品の買取の営業をしてくる引越業者も少なくありません。
正直面倒な作業ですので使用しない物はキッパリとお断りした方が楽です。
最近では引越業者に近づいてくる関連業者が多くいます。
上記以外でも海外に家具家電、タイヤを輸出している業者、電化製品やカーテン販売、生命保険会社など多種多様です。
引越業者は顧客情報を元にストックできる収入を増やしています。
個人で有効だと思う物は使えば良いですが必要が無ければすぐに断りましょう!
スポーツスポンサー
大手では殆どありませんが、最近は首都圏でスポーツスポンサーである引越業者が数社おります。
これは単純にイメージの問題で「引越業者=ガテン系で悪いイメージ」を払拭しようとしてるいだけです。
スポンサーですので時々チケットプレゼントのキャンペーンをやっていますが、
スポンサーチームのファンでない限りあまり気にしないでよさそうです。
まとめ
いかがでしょうか?!
引越業者といっても全国に1000社以上あると言われています。
各社のサービス、特典は良いと思った業者のホームページを確認してから申込みをしましょう。
後出しでは使えないサービスもありますので要チェックです!!
次にこちらの引越し知識に関するこちらの記事もどうぞ
【人気記事】引越し料金を59%オフにした方法
