
突然ですが、家具の移動をしたいな~と思ったとき、業者に依頼できるか不安になっていませんか?
- どんな業者に依頼すればいいの?
- オススメの業者は?
- 業者の選ぶときのポイントは?
これらの悩みを元引越し業者のへのへのもへじが全て解決します!!
*家具の移動グッズを知りたい方はこちらの記事をどうぞ
家具を移動しよう!自分で重たい家具を運ぶときに使える道具はなに?
引越し業者と便利屋のどっちがいいの?

家具の移動なら、
- 引越し業者
- 便利屋
に依頼することになりますが、どっちに依頼すればいいのでしょうか?
おすすめするのは「引越し業者」
たとえ家具1つだけの移動だけでも「引越し業者」に依頼する方が安心・安全なのです。
引越し業者は引越しがメイン業務ですが、最近では模様替えでの家具移動サービスを提供し始めています。
家具移動を業者に依頼するならば、
引越し業者が断然おすすめです。
その理由は4つ!
- 家具移動の実績・経験値
- 壁の養生など引越しレベルの対応
- 吊り上げなどが必要な移動にも対応
- 万が一の補償制度が充実
などがあるのです。大型な家具でも、複雑な形の家具でも経験値が高いため対応してくれますし、破損の危険も少ない。そして、万が一の場合には補償もしっかりしているため、安心・安全度合いが高いのです。
「便利屋」をおすすめしない理由
便利屋は大手から個人事業主まで幅広い!そのためスキルにムラがありハズレが出やすい。
便利屋は1時間あたり◯◯円という料金設定が多く、使い勝手がいい方法でもあります。複数の家具を移動したいときはこちらの方が安い場合もあります。
しかし、便利屋は全国規模の大手もあれば、地元でひっそり営む個人事業主まで幅広いです。そのため依頼した便利屋が家具移動がほぼ未経験ということも稀にあるのです。
また、吊り上げなどが必要な大型家具だと対応しきれなかったり、オプション料金が多くて割高になることもあります。安心して任せたいならば、引越し業者に依頼するほうが手間も少なく確実なのです。
おすすめの家具移動業者はココ

家具移動なら引越し業者がおすすめ!ですが、ここではおすすめしたい全国展開の大手引越し業者と便利屋をご紹介します!
おすすめ①:サカイ引越センター
大手の実績で高い安全性を誇るサカイ引越センター。料金も相場程度ですが、本業が忙しいと料金が釣り上がることも…。
引越し業者に依頼する場合の料金相場は、スタッフ2人でおおよそ1万円前後が一般的です。サカイも料金表などはありませんが、ほぼ相場程度の価格で案内しています。
しかし、人気の引越し業者なので本業が忙しいと、料金が跳ね上がることもあります。特に繁忙期である3・4月は避ける方が無難でしょう。
また、最近サカイ引越センターで引越しをして「安心保証パック」に加入した方は、6ヶ月以内の家財移動が無料になるサービスもあります。もし該当する方はオトクに家具移動できるため、しっかり確認しましょう。
おすすめ②:クロネコヤマト
引越しノウハウを十分に持っている業者で、なおかつより予算を抑えたいなら、クロネコヤマトがおすすめです。
クロネコヤマト(=ヤマトホームコンビニエンス)は、単身パックや家具1つの配送「らくらく家財宅急便」が有名な引越し業者です。
ヤマトは引越しの実績を多くもった業者ですが、料金がかなりオトクなのです。家財1点の移動ならば6,480円から、2点ならば9,720円から対応します。
こちらも本業が忙しくなる3~4月は予約が難しいです。別時期への移動または早目の予約がいいでしょう。
おすすめ③:便利屋お助け本舗
便利屋は基本時給制!すぐに終わる作業なら引越し業者よりもオトクに済みます。
全国展開している「便利屋お助け本舗」は家具移動サービスの実績も多い便利屋です。
料金は作業員1人で1時間でなら作業費+出張費で5,400円になります。これだけで見れば安いですが、養生費は別途・作業員の追加や時間延長でより金額が増えていくため、複雑な作業が必要な家具移動には不向きといえるでしょう。
家具の移動業者を選ぶポイント

安心・安全に家具移動するなら「引越し業者」が一番!しかし、確認しなければいけないポイントもありますよ!
補償はある?万が一のために要確認
業者が保険に加入していない場合、破損があっても弁償してもらえない場合があります。
引越しでも同じことですが、家具の移動でも業者の補償制度はしっかり確認しておきましょう。特に、便利屋や引越し業者でも個人事業主が営む小規模な業者は注意!保険に加入していない場合があります。
問い合わせする際には必ず「万が一破損などあったときの対応はどうなっていますか?」と聞いてみましょう。もし入っていない場合は別業者への検討も考えるべきですよ!
業者が対応してくれない家具もある
ピアノや冷蔵庫など移動に特殊な手間がかかるモノは移動できない場合もあります。
梱包して移動するだけなら大型の家具でも多くの業者が対応しています。しかし、ピアノや冷蔵庫は経験が少ない人が動かすと破損させる危険が極めて高いため拒否する業者も多いです。
まずは依頼したい業者に相談するのがオススメです。冷蔵庫などの取り扱い経験があるため引越し業者ならば拒否されることは少ないです。
しかし、ピアノ特にグランドピアノは引越し業者も拒否するほど繊細なモノです。ピアノを移動するならば専門業者に依頼しましょう。
家具移動に安心な引越し業者を簡単に見つける方法
それは、電話番号の登録をせずに、複数の業者へ料金を確認できる、
リクルート運営のスーモを利用することです。
複数社の料金を比較できるので、
一番安い業者をすぐ探すことができますよ。
まとめ:料金だけで選ばない

いかがでしたか?
家具の移動はなかなか大変な作業なので、業者に依頼するのが一番です。
しかし安さだけで選ぶと、破損の危険も高く、別途料金が発生して割高になる場合もあります。
引越し同様に業者は料金だけでなく、安全性や対応力も見て選びましょう。
*家具の移動グッズを知りたい方はこちらの記事をどうぞ
【人気記事】引越し料金を59%オフにした方法
