引越し業界6年!へのへのもへじ引越し業界6年!へのへのもへじ

突然ですが、あなたはベッドの分解、解体について知りたいと思っていませんか?

  • ベッドは分解、解体しなければ引越しできないの?
  • ベッドの分解や解体は自分でできるものなの?
  • ベッドの分解や解体を自分でできない場合、引越し業者にお願いできる?
  • ベッドの分解や解体をする際の注意点は?

これらの悩みを、元引越し業者のへのへのもへじが、すべて解決します!


引越しでベッドの分解、解体が必要なケースとは?

引越しの時、大きな荷物として頭を悩ませるのがベッドです。そのまま部屋からスムーズに出せ、輸送する車に十分なスペースがある場合は特に問題はないですが、ほとんどの場合そうはいきません。

そのままだと部屋から出せない、部屋に入れられない

ダブルベッドなど、大型のベッドは特に、まず寝室のドアから出すことができないことがほとんど購入した時は、パーツごとに分かれたものを、自分達もしくは業者が部屋の中で組み立てて完成させていたはずです。

よって引越しの際は、また元のパーツごとの状態まで分解し、部屋から出さなければなりません。

また、ギリギリそのまま持っていけそうなシングルベッドでも、フレームの高さがあるものや作りが大きめなものなどは、部屋や共用部分を傷つける恐れがあるため、解体して持っていかなければなりません

折りたたみできるベッドについてはコンパクトにしてそのまま部屋から出すことができるので、分解、解体の必要はありません。

分解、解体しないと輸送する車に載せられない

そのままで十分搬入、搬出できるベッドの場合でも、輸送車のスペースに余裕がない場合は、解体して場所を取らないようにする必要があります

2トントラックの場合でも、ベッドについてはそのまま入れる余裕がない場合がほとんどです。ベッドのフレームをそのままの形で入れてしまうと、想像以上に場所を取ってしまいます。また、他の荷物と接する面積が多く、フレーム自体もしくは接している荷物が傷つき、破損してしまう恐れもあるのです。

ちなみに、単身用のプランを使う場合は、ベッドフレームを解体しなければ絶対に荷物は入りきりません。たとえ解体したとしても、マットレスの大きさがネックとなって荷物が入りきらない場合も多く、そうなるとベッドは処分するか、別で輸送する必要が出てきます。

ベッドの分解、解体を自分でやるメリット、デメリット

ベッドを引越し先に持っていくなら、ほとんどの場合、分解、解体をする必要があります。では、分解、解体を自分ですることはできるのでしょうか?メリット、デメリットに分けて詳しく見ていきましょう。

ベッドの分解、解体を自分でやるメリット

人によっては、自分でベッドを分解、解体することは可能です。それなりの器具があればねじを外してパーツごとに分けるのはそう難しいことではありません。

ただ、ベッドの分解、解体を自分でやるメリットと言えば、「作業料金が浮く」ことだけです。他にメリットと言えることはないでしょう。

ベッドの分解、解体を自分でやるデメリット

ベッドの分解、解体を自分でやるデメリットは多いです。

 分解、解体できても組み立てができない

分解、解体は確かに簡単なのです。でも、その後組み立てなければならないことを忘れていませんか?

ベッドの組み立て説明書をずっと保管しているという方もそうそういないはず。引越し業者が帰った後にゆっくり組み立てよう、などと考えていると、永久に組み立てられない、なんてということもあり得ます。

解体、組み立ての際に部屋を傷つけてしまう

慣れない大型家具の解体、組み立ては危険です。特にベッドは奥行がある家具なので、少し間違った動かし方をすると壁や床などを傷つけてしまう恐れがあります

せっかくこれまで綺麗に使ってきたのに、解体で部屋を傷つけてしまえば、退去時に修繕費を取られることも…。コストを下げるために自分でベッドを解体したはずなのに、結局もっとお金がかかってしまうことになりますね。

解体、組み立てに物凄く時間がかかる

ベッドの解体や組み立てを自分でやるとなると、相当の時間がそれに費やされることになります。ただでさえ時間に余裕がない引越し期間。ベッドの解体、組み立て以外にもやるべきことは沢山ありますよね。

上手に組み立てられない

例え組み立てることはできたとしても、「何だかガタガタする」「ねじがうまく締められなかった」など、不安が残ることが多いです。

解体したものを再度組み立てる場合は特に、慣れた人がきちんと組み立てをしていかないと不具合が生じます。ベッドのような毎日使うものは、不具合があるまま使っていると劣化がさらに進み、結局すぐ買い替えすることになるかもしれません。

ベッドの分解、解体は引越し業者に頼める?

結論として、ベッドの分解や解体は引越し業者にお願いするのがおすすめです。引越し業者がベッドの分解、解体をお願いすれば、作業料金がかかること以外はメリットしかありません

プロの解体、組み立て

プロがプロの器具を使って解体、組み立てしてくれるので、再組立てでもクオリティは高いです。また、スピードも全く違います

毎日のように様々なベッドの解体、組み立てを経験している引越し業者であれば、ベッドを見ればどう解体、組み立てして、何に気をつければ良いのかを即座に考え、すぐ作業に取り掛かることができます。

部屋を傷つける心配がない

他の荷物同様、ベッドについても、部屋を傷つけないよう準備をしてから解体、組み立てをするので安心です。フレームパーツの動かし方、配置の仕方なども心得ているため、必要最低限のスペースで作業が可能。素人が解体、組み立てをするのに比べ、リスクが格段に少なくなります

ベッドの分解、解体、組み立ては引越し業者に頼むのがベスト!

いかがでしたか?ベッドの分解、解体、組み立ては、自分でやるとリスクが高い上、相当な時間がかかります

プロの引越し業者に任せれば、リスクは限りなくゼロに近づき、スピーディ。組み立てのクオリティも高くなります

多少の追加料金がかかっても、ベッドの分解、解体、組み立ては引越し業者にお願いするのがおすすめです。引越し業者によって、またはプランによっては追加料金を取らない場合もありますので、まずは見積もりの際に相談してみましょう。

プロに任せるところは任せて、効率良い安全な引越しをしてくださいね!

 

次にこちらの家具家電引越しに関するこちらの記事もどうぞ

【人気記事】引越し料金を59%オフにした方法

→引越し料金を59%オフにした方法はこちら

おすすめ記事

【人気記事】引越しを機会にお金を増やす方法とは?

→引越しを機会にお金を増やす方法はこちら