
突然ですが、あなたは単身で引越しを予定したとき、オトクに引越しするにはどうしたらいいのか不安になっていませんか?
- 「どこが一番安く引越しできるんだろう?」
- 「安いと品質など大丈夫かな?」
- 「オトクだけどもっと便利になるサービスないかな?」
これらの悩みを、元引越し業者のへのへのもへじが、全て解決します!
おすすめ引越し会社第1位は「クロネコヤマト」
どんなプランがあるの?
クロネコヤマトの引越しは専用ボックスに入るだけを引越しするパッケージ運送が特徴!
クロネコヤマトの引越しはグループ会社の「ヤマトホームコンビニエンス」が行っています。ヤマトの単身パックと呼ばれるタイプの引越しプランは
- 単身引越しサービス
- miniサイズ
の2種類があります。どちらも専用ボックスに入るだけの荷物を入れて引越しするプランです。2プランの違いはボックスのサイズにあります。
実際の見積もり金額は?
使い勝手のいい「単身引越しサービス」なら最安12000円(税抜)で引越しができます。
ヤマトホームコンビニエンスの2種類の引越しプランのうち「miniサイズ」は最安11000円(税抜)で引越しできますが、ボックスのサイズがかなり小さいです。
家具や家電を入れられないため、家具や家電は新調して別途運送するためにダンボール数個と布団1組程度の荷物だけという場合に限られます。
家具や家電がある場合、使いやすいのが「単身引越しサービス」になります。
単身引越しサービスのサイズ:
1.04m×1.04m×1.70m=1.83m3参考価格:
札幌市~札幌市 14000円(税抜)
札幌市~東京都 38000円(税抜)
お得な割引サービスを併用できれば、10000円を切って引越しすることも可能になります。
ヤマトならではの特徴は?
[1]らくらく家電宅急便
はみ出した分や元々入らない大きさの家具・家電を1つから運送できるサービスです。
単身引越しサービスでは、シングルベッドなどの大きな家具・家電は元々入らないということが発生します。
しかしこのサービスを併用すれば、単身ボックスで荷物を入れ、ベッドなどはらくらく家電宅急便で運送できます。別途金額は発生しますが、大きな引越しプランにする必要がないため無駄なく引越せます。
[2]約束時間お届けサービス
事前に決めた時間に引越し荷物を届けてくれるオプションサービスです。
時間にあまりゆとりを持てないビジネスマンにはとても嬉しい便利なサービスで、3000円(税抜)をプラスするだけで指定時間前後30分程度の間で荷物を届けてくれます。
第2位「日本通運(日通)」
どんなプランがあるの?
日本通運はパッケージ運送のプランがとても充実しているのが特徴です。
単身パックと呼ばれる引越しプランは、
- 単身パックS
- 単身パックL
- 単身パックX
- 1.5m3(リューベイ)
- 単身パック当日便
と5種類もあり、荷物のサイズや移動距離などによっては選択肢がたくさんあります。
単身パックSからリューベイは荷物サイズによって違いがあり、単身パック当日便は移動距離・作業時間が少ない場合のみ選択が可能なプランです。
実際の見積もり金額は?
荷物が少な目だけど家電なども引越しできる「単身パックL」ならば18000円(税抜)から利用できます。
日通の単身パックはサイズによって金額が異なります。「1.5m3(リューベイ)」が一番安く、最安15000円(税抜)という価格での引越しも可能です。
しかし1.5m3(リューベイ)や単身パックSもヤマト同様に家具・家電がない場合に限られるため、単身で一番使い勝手がいいのが「単身パックL」になります。
単身パックLのサイズ:
108cm×104cm×175cm参考価格:
札幌市~札幌市で18000円
札幌市~東京都で40000円
引用:日本通運「引越し単身パックS・L」
引用:日本通運「単身向けお見積もり」
となっています。
日通ならではの特徴は?
大手の安心感と各種ポイントとの連携!
日通と言えばやはり引越し会社の中では最大手とも言えるほどの大手企業です。そのため作業するスタッフの質や補償関連はしっかりしているといえます。
また「pontaポイント」など日常でよく使われるポイントと提携しており、引越し料金のポイントバックがあります。単身といえど万単位のお金がかかるものなので、ポイントバックがあると1人暮らしには嬉しいですよね。
第3位「アート引越センター」
どんなプランがあるの?
荷物の量に応じて見積もりを取るタイプの引越しプランですが、WEBで見積もりが完了できるのが特徴です。
パッケージ運送ではなく、通常の引越しと同じように「荷物量に応じて引越し料金を決める」タイプの引越しができます。単身での引越しならば、訪問見積もりではなく「WEBだけで見積もり」が可能です。
パッケージでは難しい「ベッド」や「ソファ」などの大型家具・家電があっても柔軟に対応ができます。
実際の見積もり金額は?
荷物量と移動距離や時期によって金額はかなり変動します。
アート引越しセンターで引越しをした場合、パッケージではないため荷物量が多くなればなるほど引越し料金は上がっていきます。
具体的な引越し料金の相場としては、
1月 4月 同都道府県内 37,355円 50,495円 他都道府県 71,671円 108,281円
となっています。WEB見積もりを使うと、1日1日の価格をチェックできるため、早いうちから確認し、閑散期の平日を狙っていくと引越し料金をよりオトクにできます。
アートならではの特徴は?
[1]「フリー便」でよりオトクに
アート引越しセンターの単身プランには各種割引サービスがあり、「フリー便」はチェックしたいサービスです。
特に注目したいサービス「フリー便」は、
「フリー便」とは、引越日AM7:00~PM18:00までの間にお伺いし、引越し作業を開始いたします。お時間の指定ができない分、お安い料金プランとなります。お引越日の2日前にお伺いする時間をご連絡いたします。
引用:アート引越センター「単身引越スイスイ!お見積り」
というものです。このフリー便を選択できれば、同じ日でも5000~10000円程度オトクになります。朝早くや夜遅くの引越しなる可能性もありますが、時間にゆとりがある場合はかなりお得なサービスです。
[2]梱包資材の無料提供
パッケージ運送の単身パックは自分で梱包資材を調達しますが、アート引越センターの単身パックには「梱包資材」の無料プレゼントがあります。
ダンボール、ガムテープ、ふとん袋を自分で調達するのは結構手間がかかりますが、これらが無料で付いてくるのは手間がかなり省けます。
次にこちらの単身パックに関するこちらの記事もどうぞ
【人気記事】引越し料金を59%オフにした方法
