
引越しを前にこんな悩み事はないでしょうか?
- 荷物が少ないので自分でやろうと思っているが、大きな荷物は運べない…
- 箪笥1点を実家に送りたいがどうすればいいか?
- 大きな家具を処分したいけどどこに頼めばいいの?
など元引越し屋のへのへのもへじの引越し経験を元に最適な方法を提案します!
近隣の引越しが自分で出来ない場合は引越し業者に頼むしかない?
引越し業者にお願いする場合は荷物が少なくても最低1万5千円くらいは掛ります。
お客様自身でトラックをレンタカーして引越しをすれば一番安く済む!これはみなさん同じ考えだと思います。
ただ、トラックの運転に自信がない、そもそも免許を持っていないなど様々な理由で引越し業者に依頼せざる得ない可能性があると思います。
または女性の場合は力、体力面から考えても一人では難しいと思いますが、こんな時に一番おススメの業者は「赤帽」です。
赤帽は全国展開していますのでインターネットで「赤帽」と検索すると近隣の営業所が出てきます。
殆どの場合は時間に対しての料金なので数千円で済みますから予算を抑える事が出来ます。
但し、赤帽の場合は比較的年齢が高めの作業員さんが1人で来ますので、大きな家具家電は手伝いが必要になって来ます。
また、赤帽は1tトラックで高さが低くなっていますのから大きな家具が運べない場合もありますので手配時に確認をしましょう。
赤帽以外では引越し業者しかいないの?
地域によりますが首都圏では運転手+トラックで依頼できる業者もいます。
この場合も時間によって料金が決めていますので近隣の引越しでは予算を安く済ませる事が出来ます。
参考URL
フクトラ便(http://www.fukutora.com/)
トラタク便(http://www.roji.jp/jigyou01.html)
サイトを見てみると引越し業者が運営していますのでお手伝いもしてくれるかもしれません。
引越し業者は箪笥の中身はそのままで運べる!
1人で引越しをするのが面倒、ダンボール梱包等が面倒なお客様は引越し業者に依頼をすると思いますが、最近では殆どの引越し業者が箪笥の中身を入れたまま運搬してくれます。
衣類を多く持っている方は特にメリットが大きいと思います。
因みに箪笥の中身を入れたまま運搬する事は引越し業界では常識となっています。
見積時に説明をされない事がありますので中身を出してダンボール梱包をしない様に!!
箪笥などの1点の家具を長距離運搬する場合に安い業者は?
宅急便では大きくて梱包できないし、そもそもサイズオーバーで頼めない!!
なんて悩みがあるお客様は多いと思います。
また、殆どの引越し業者では1点でも通常の引越しと同様に金額設定をされていますので高くなる事があります。
この場合に一番のおすすめの業者はクロネコヤマトとサカイ引越センターです。
クロネコヤマトは全国に展開している宅配業者がグループ会社にいますのでグループ会社の連携で低価格なサービスを実現しています。
また、サカイ引越センターでも現時点で関西-関東間のみですが小口敏引越しサービスが開始されていますので調べてみて下さい。
大きな家具の処分方法は引越し業者?産廃業者?粗大ごみ?
大きな家具は運搬料金が安く済めばいいのですが高くなった場合は購入した方が安いなんて事もあります。
最近ではクローゼットなどの部屋の収納も充実している建物が多いので、この際に捨ててしまった方が良いのでは?なんて事もありますよね。
こんな時は処分を考えるお客様もいると思いますが、大きな家具だけに処分方法も悩みの一つだと思います。
処分料金が安い順に並べると基本は粗大ごみ→産廃業者→引越し業者となります。
お客様からすれば
- 粗大ごみ=自分で粗大ゴミ置場に持って行かないといけないから面倒
- 産廃業者は普段あまり使わないからどこを選んで良いかわからない
- 引越しの時に引越し業者に処分してもらえれば一番楽だけど高い
と安い=面倒、高い=楽と逆になりますので悩みところだと思います。
この場合に一番のおススメは引越し作業時に粗大ゴミ置場まで引越し業者の作業員さんに運搬してもらって粗大ゴミで処分するのが一番楽で安く済む方法です。
粗大ごみ置き場まで1.2点の運搬であればサービスしてくれる引越し業者が殆どですので見積時に相談をしてみてください。
次にこちらの家具家電引越しに関するこちらの記事もどうぞ
【人気記事】引越し料金を59%オフにした方法
